藤の花通信

「広島県人的資本経営促進補助金」を活用した外部講師による研修を実施!

このたび、広島県人的資本経営促進補助金を活用し、2名の社外講師をお招きして、全社員参加による社内研修を実施いたしました。


第1回:令和7年8月22日

【講師】 キャリアフォーカス 代表 棚多先生

【テーマ】 声に着目した上手なコミュニケーション

棚多先生の研修では、声の出し方や表情、姿勢、アイコンタクト、そして相手に響くトーンの工夫など、日常の会話をより豊かにする具体的な学びを得ることができました。

研修を終えた社員からは、

  • 聞き手が主役という考え方に共感し、話し手は相手の感情に響き、行動を後押しする存在だと気づいた」

  • 「自分目線ではなく、相手の立場を想像し、感情を声にのせることの大切さを理解できた」

などの感想が寄せられ、社員一人ひとりの意識変革に繋がる貴重な機会となりました。


第2回:令和7年8月29日

【講師】 ニカニカデザイン 代表 光畠先生(通称:ニカちゃん)

【テーマ】 SNSスキル向上で働きがいと活気ある職場を実現

ニカちゃん先生による「Instagram活用研修」では、社内の自然な日常や社員の様子を、魅力的かつ一貫性を持って発信するためのコツを学びました。

さらに、当社の「働きがい推進隊長」でもあるAIロボット 『デコくん』 を主役に据え、投稿の世界観を統一していくことの有効性についても具体的なアドバイスをいただきました。
社員からは「楽しく学べてすぐ実践できそう」といった声も多く、活気ある社内発信の第一歩になりました。


まとめ

今回の研修は、補助金の活用により実現できたユニークかつ実践的なプログラムとなり、社員の「働きがい向上」へと繋がる大きな一歩になったと感じています。
今後も学びを積み重ね、人的資本経営を実践する企業文化の醸成を進めてまいります。

Share

MENU